AdobeStock_127771883 (1)
calligraphy-3810556_1920
AdobeStock_242739968
オンライン書道教室~月城会~
インターネットを使用して場所や時間に制限されず指導が受けられます。
講師

スマホ1台で一流講師の指導により身に付けたい書のスタイルを伸ばしましょう

105752

月城 先生

代表

幼少期より書道を習い始め、高校・大学は書道による推薦入学。

現在は東京・神奈川など関東エリアで書道教室の講師として活躍中。

最近ではフランスの展覧会などにも出展しており幅広い活躍を見せる。

【受賞歴】

高校大学書道展 大賞1回 展賞2回

全国書道展 文部科学大臣賞 1回

全九州展覧会 福岡県知事賞 1回

読売書法展 7回入選

福岡県美術展覧会 3回入選

一言「当会は講師全員が書道学科卒業者のオンライン書道教室です。

時間や場所に妨げられることなく書道に没頭してほしいと思い立ち上げました。

会員も増え今では個人だけでなく企業との契約を行い福利厚生として利用して

頂いています。添削が無制限で受けられるので利用者から大好評です。

私たちと一緒に書道を始めてみませんか?お気軽にお問合せしてください。」

 

お気軽にお電話でご連絡ください

10:00~20:00

神奈川県相模原市南区東大沼4-2-65-101

よくある質問

学習方法や内容、体験入学の有無などよくお寄せいただくに質問にお答えします

  • 初心者でも大丈夫ですか?

    大歓迎でございます。当会は今まで書道に携わったことがなく、外に通える時間もあまり持てない方などに適した教室です。

  • 取り扱っているお支払方法を教えてください

    会費は『会費ペイ』にご登録のうえでのクレジットカード支払いのみ対応可能です。

  • 入会はいつでも大丈夫ですか?

    入会はいつでも可能です。入会フォームから手続きを行ってください。

アクセス情報

神奈川に事務所を構えていますが特定の教室を持っていないことが最大の特徴です

コロナ禍におけるソーシャルディスタンスを確保できるだけでなく、アフターコロナになってからも通信環境を利用して指導を受けられるため、スキマ時間を上手に利用しながら習字の技量を磨き、資格取得を目指せます。
img_bg5
店舗名 SNSオンライン書道教室~月城会~
住所 神奈川県相模原市南区東大沼4-2-65-101
電話番号 070-8350-2821
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休

わざわざ教室まで通う必要がなく通信環境さえあればすべて自宅で学習できます

SNSを利用したオンラインの書道教室を営んでいます。新型コロナ感染症の爆発的な流行により、人流を減らし人との接触を減らすことを目的に、通信環境を用いた習い事の教室も増えてきています。通信環境を用いた習字の学習のメリットは、新型コロナ感染症の予防だけではありません。実際に特定の教室まで通う必要がなく、どんなに忙しい生徒様でも、時間や場所を選ばずに、手軽に始めることができます。また、半紙の真上から一流の講師が書をしたためる様子を撮影することで、実際に教室に通う方式だと見られない視点から書き方を見ることができるのも大きな違いの一つです。しかも動画なので、何度も繰り返して確認することができ、実際に教室に通う形式よりも深く、じっくりと書の世界を味わうことができるのです。
オンライン書道教室~月城会~

スマホが1台であれば自宅で一流講師からの習字の指導を受けられます

入会手続きから添削・直接指導までのすべてを原則SNSを通して行います

スマホやパソコンを使い、SNSを利用してオンラインで指導を行う書道教室を運営しています。新型コロナウイルスの感染抑止のため、習い事の授業もオンライン化が進んでいます。書道教室も、通信教育化することで、特定の教室に通う必要がなく、道具を揃え、かついつも使用しているスマホが1台あれば、自宅でいつでもお好きな時間に習字の練習を行うことができます。一流の講師が揃っており、半紙の上から講師が文字を書く様子を撮影した動画を見られるため、通常教室に通う形式の授業では得られない気づきも得られると好評をいただいています。このように、通信教育の良さを活かして質の高い指導をご提供しながらも、特定の教室を持たないこと、そして書道誌の発行を行っていないことから、授業料も一般的な業界の半分程度の価格を設定することができました。子どもから大人まで、学生から社会人まで、幅広い世代、職業の生徒様に、質の高い習字のご指導を心ゆくまで楽しんでいただけることを目指しています。

自分のペースで課題をパスしていくことで昇級・昇段も可能です

習い事として書道教室を選ばれる生徒様は、毛筆やペンなどを使って正しく美しい文字を書けるようになりたいと望んでおられる方です。そのため、単に習字のお稽古をするだけではなく、客観的な評価により認められることが、何よりの励みになるはずです。その一環として、通常の教室では書道誌を発行して教室に作品を張り出すなどの方法により、優秀な作品を教室の仲間に披露する場が用意されています。今回、特定の教室を持たず、書道誌も発行しないという方法により安価な授業料を実現しましたが、SNSを利用して優秀な作品を仲間に披露する場をご用意していますので、習字を上達する励みとなる環境もしっかりとご用意しています。また、自分のペースで課題をパスしていくことで、基本の月謝の範囲内で八段までの昇級や昇段をしていくことができます。こういった客観的な評価を得ることで、孤独な学習環境で陥りがちな通信教育の欠点を補うことができます。また、別途料金が発生しますが、文部科学省の学習指導要領に準拠した師範級を取得することもできるため、資格として履歴書などの公的な書類に記載することも可能になります。

オンラインセミナー

Web上で受講できるオンラインセミナー開催中です。

ご興味のある方は、スタッフまでお問い合わせください。